こんにちは、なゆまゆげです。
家を建てたいと思った時、最初にどういったアクションを取りますか?
「注文住宅 〇〇で建てる」という本なども出ていて、そういった本から良さげな家を見つけて、いいな〜なんて言っていませんか?
結局それで終わってしまうこともあるかと思います。
私自身がそうでした。
それだといつまで経っても家は建ちません!
なので、スーモカウンターに相談してみてください!
スーモカウンターとは
新築戸建と新築マンションに特化したサービスですが、住宅購入に関する相談が無料でできます。
賃貸物件を検索する時のSUUMOのサービスです。
とりあえず、この時点で具体的にこの土地にこんな家を建てたいというしっかりとしたイメージを持っている方はいないと思います。
なので、まずは要望のヒアリングから入って、予算面や不安な事など相談してみるのが良いと思います。
スーモカウンターでの全体的な流れ
サーモカウンターで相談した時の全体的な流れはこんな感じです。
- 要望などのヒアリング
- 土地探しから引き渡しまでの一般的なスケジュール説明
- ヒアリング内容からハウスメーカーを紹介
- ハウスメーカーとの初回打ち合わせ設定
要望などのヒアリング
例えば、大体の住みたいエリアだとか、海が見える場所だとか、駅まで歩ける距離だとか。
スーモカウンターで土地探しをするわけではないんですけど、要望を伝えます。
この内容はハウスメーカーにも伝えてくれますので、ハウスメーカーとよ打ち合わせの際に土地の紹介などをしてくれます。
土地探しから引き渡しまでの一般的なスケジュールの説明
おそらく、注文住宅は初めての経験かと思います。
そのため、どの様なスケジュールで進んでいくのかイメージが湧かないと思いますので、一般的なスケジュールを説明してくれます。
ヒアリング内容からハウスメーカーを紹介
ハウスメーカーって本当にたくさんあります。低価格で建てられる所から高価格な所まで。
全部のハウスメーカーについて調べるのはちょっと無理。
それだけで多分、家建てるの辞めちゃうと思います。
なので、ヒアリング内容からいくつかハウスメーカーを紹介してくれます。
とりあえずその中から話を聞いてみたいなと思うハウスメーカーを選んでみてください。
ハウスメーカーとの初回打ち合わせ設定
いくつかハウスメーカーをピックアップしたら、初回打ち合わせの日程を調整してくれます。
住宅展示場などが主になるかと思います。
2回目以降は各ハウスメーカーとやりとりしてくださいね。
ちなみに、打ち合わせをしてみて、このハウスメーカーは合わないなと思って断りたいけど断り辛いって事ありますよね?
そんな時はスーモカウンターに連絡すれば代わりにお断りしてくれます。
まとめ
注文住宅を建てたいと思った時は、まずスーモカウンターに相談してみると良いですよ。
ハウスメーカーの選び方などのサポートもしてくれますし。
リクルートポイントももらえますし。
それでは!