お金の話

ロボ貯蓄でBDC積立半年の成果はいかに?

こんにちは、なゆまゆげです。

現在、資産運用の1つとして「One Tap BUY」という会社が運営しているロボ貯蓄というアプリを使っています。

そのアプリの中でBDCという商品のARCCエイリスキャピタルという銘柄を毎月5万円積立をしています。

半年程経過したので、運用成果がどのようになったのかを発表しようと思います!

半年間の運用成果発表!

半年後の結果

2019年12月31日時点になりますが、配当金合計1,804円、含み損5,393円となっています。

ARCCエイリスキャピタルは3ヶ月毎の配当という関係もあってまだ2回しか配当金をもらっていません。1回目は1,611円、2回目は193円でした。

これだけ見ると、利回り全然高くない感じですね・・・。

積立金額の合計は”30万円”になります。

画像を見て頂くと分かると思いますが、若干の含み損はありますが、大きく元本割れしている訳ではありません。

もちろん、日々価格は変動するため大きく下がるタイミングもありますが、毎月積立によって買値も平準化されて行きます。

そのため、多少の含み損は長期で運用すれば気にする事は無いのかも知れません。

半年という期間では大して検証できない

先ほども少し触れましたが、やはり3ヶ月毎の配当であるため、半年という短い期間では大して検証はできないなと思いました。

年単位での運用でないと。

現状大きな含み損はありませんが、リーマンショックのような事が起これば価格は大きく下がることは想像できます。

が、チャートを見てみると、一時的には大きく下げているものの、現在では回復しています。

これが長期運用の強みでしょう!

そもそもBDCとはなにか?

高い配当利回りが魅力のBDCですが、そもそもBDCって何でしょうか?

BDCとは、Business Development Company の略で、簡単に言うと銀行から融資を受けられない新興企業などに融資し、経営サポートも行う会社です。

BDCは米国の法律上、利益の90%を配当金として払い出す必要があるため、大きな利回りを得ることができます。

また、融資先は複数あり、リスク分散されているため、1社ダメになったとしても、それが致命的ダメージにらならないようになっています。

私が積立しているARCCエイリスキャピタル以外にもBDCはありますので、興味があれば調べてみてください。

まとめ

本日のまとめ!

  • BDCは高い利回りが魅力
  • 毎月積立で高値掴みを回避
  • 長期でどっしり構えよう
  • ARCCエイリスキャピタル以外もあるよ

です。

追加(2020/1/7)

本日配当金が3,830円入金され、配当金の合計は5,634円になりました!

入金タイミングが2回あると言うのはどういうこと?

まあ、いいか。