こんにちは、なゆまゆげです。
今年も梅雨の時期になりました。
毎年の事ながら、湿気対策って面倒ですよね。マンションは24時間換気(古いマンションはわかりませんが、)とはいえ、やはり湿気は気になるものです。
除湿機やエアコンの除湿機能を使って対策をされている方も多いと思います。
ただ、エアコンの除湿って結構寒くないですか?私は結構寒く感じて苦手です。温度調整できませんし。
我が家では、”水とりぞうさん”を購入して使っています。特に普段は使わない部屋などに置いておくと良いです。
ただ、除湿機にしても、水とりぞうさんにしても、水を捨てるのが面倒…。
そんな私ですが、最近気になるものを見つけました。
それが炭八!
炭八とは?
炭八をご存知ない方も多いと思いますので、簡単に紹介します。
炭八とはその名の通り、炭を使った製品で(炭そのもの)、臭いや湿気対策に利用できるものです。
元々は、島根県出雲市で作られるようになって地元では有名なものだそうですが、他県の人からすると何それ?です。
地元では、家の床下や押入れなど湿気の溜まりやすい場所に置いて湿気対策をしていたのだとか。
炭の表面には無数の小さな穴が空いており、その穴に臭い成分や水分などが入る事で臭いや湿気の対策になります。
また、冬場など乾燥した時期には、溜めた水分を放出するため、加湿効果も期待できます。
テレビ通販で炭八を知った
そんな便利な炭八ですが、私が知ったのはテレビ通販を見たのがきっかけでした。
その番組はテレ東マート!
テレビ東京で朝放送している番組です。
テレビ通販って、何であんなに欲しくなるんでしょうか。
結構便利なものを紹介しているので好きです。
そんな炭八はテレ東マートのサイトでも購入できますが、実は楽天市場でも販売されています。
楽天をおすすめするのは、私が楽天ユーザーだからです(^^)
さいごに
どうだったでしょうか。
私は引っ越したらすぐに炭八を導入する予定です。戸建なのでマンションよりも湿気が溜まりやすいと思われるため、湿気対策は必須。
また、臭いも吸い取ってくれるため、ペットを飼いたい我が家にもピッタリな商品だと思いました。
それでは!