こんにちは、なゆまゆげです。
みなさん、Twitterやってますか?
やっていない方もいらっしゃるかと思いますが、懸賞をするならTwitterがおすすめです!
Twitter懸賞をおすすめする理由
最近は通常の懸賞もWebサイトからの応募ではがき代の負担なくできるものも多いですが、Twitterでも懸賞企画というものが存在します。
理由としては、アカウント自体や商品の認知度を上げるため。
Twitter懸賞のほとんどは、
- 対象アカウントのフォロー
- 対象ツイートのリツイート(拡散)
だけ!
めちゃくちゃ簡単だと思いませんか?
ちなみに、フォロワーが少ないと当たらないんじゃないの?なんて思うかも知れませんが、特にフォロワー数の制限はありません。(フォロワー数で制限していたら公平な抽選とは言えませんね...)
また、企業の公式アカウント以外でも個人がフォロワー増加や宣伝目的で懸賞企画を行っていることも多いです。大体500円前後くらいでしょうか。(コンビニの引き換えクーポンやAmazonギフトなど)
具体的にはこんな感じです

こちらは、ディーギフトさんのアカウントですが定期的にAmazonギフトなどが当たる懸賞企画を実施しています。このように、アカウントをフォロー、対象ツイートをリツイートすることで企画に参加できます。
ディーギフトさんの場合は、記載の通りURLをクリックすることで抽選が行われますので、忘れずに抽選を行ってください。
私の場合はTwitter懸賞では1万円分のAmazonギフトをもらったのが過去最高です。(ディーギフトさんではありません)
このように、結構良いものが当選することもあるため、やっておいて損はありません。
あやしいアカウントには注意
有名な企業やサービスの公式アカウントが実施している懸賞については心配はないと思いますが、個人が行っている懸賞については少し注意をしてください。
応募したにも関わらず当選した人がいない、いつになっても当選発表がない、というものはまだ良いのですが、応募した瞬間に以下のようなDMが送られてくることがあります。
Amazonで○○という商品を購入してレビューをしてくれたら同額のAmazonギフトを渡します。
実質無料で商品が手に入るということで、何も損はしないじゃないか、と思うかも知れませんが購入金額を補填してくれる保証はないですし、正しくないレビュー書き込むということが現在大きな問題となっています。
商品を購入する際にレビューというのは大変参考になりますが、こうした不正なレビュー(本当はそんなに良い商品ではないのに高評価)があると購入してしまう人も出てきてしまいます。
そのため、このような話にはご注意ください。
さいごに
Twitter懸賞は気軽に参加できて本当におすすめである反面、あやしいアカウントも存在するため注意してください。
フォロワーが少なくても問題ないので、是非参加してみてください。
それでは!