こんにちは、なゆまゆげです。
コロナ禍の中ですが、GOTOトラベルが使えるので伊豆に旅行してきました。
伊豆には毎年行っていて、今年はまだ行けてませんでした。
人が多い場所に行くわけでは無いので、そこまでリスクは高くないとの判断です。
人気の観光地(多くの人出が予想される場所)に行くのは控えておいた方が良いでしょう。
宿泊日当日は次のようなスケジュールで行動しました。
- 08:45 出発
- 11:00 昼食(徳造丸)
- 12:00 伊豆アニマルキングダム
- 14:00 チェックイン(つるや吉祥亭)
いざ出発!
以前は横浜住みでしたが、今回からは真鶴。伊豆まではより近いため、ゆっくり家を出ました。
平日の金曜日というのもあって、道路は混んでいませんでした。
この日は非常に天気が良く、雲ひとつない晴天といったところ。
伊豆多賀に入った所で、手摺にたくさんのカモメが整列しているのを見かけました。

こんなの初めてみました。(翌日の帰宅時には見られなかったので運が良かったかも)
そして徳造丸さんで昼食

徳造丸さんも伊豆へ旅行に行った際に立ち寄ることが多いお店です。金目鯛の煮付けが美味しいです。(かなり甘めの味付け)
私は金目鯛の煮付けと刺し身の定食を注文。

ご飯が黄色いのはクチナシで着色しているとのこと。味は普通のご飯。
あ、注文はタブレットでの注文に変わっていました。コロナ対策の一環でしょうね。こっちの方が店員さん呼ばなくて良くて楽。
食後は伊豆アニマルキングダムへ
伊豆アニマルキングダムも割と行っている気がします。
入園料は大人1人2,500円となります。JAFの会員証があれば100円引きです。
ここは餌やりができるのが楽しいです。キリンやうさぎ、カピバラなどに餌やりができます。
ダチョウの水飲みシーン。
名前忘れたけど、餌やりシーン。
伸びをするアライグマ。

スカイジェットというアトラクションに乗りました。平日ということもあって、アトラクションゾーンはガラガラでした。
出口付近では、動物の餌でしょうか。野菜が育てられています。よく見るとハート型の畑になっています。

チェックイン(つるや吉祥亭)
今回は露天風呂付き客室に宿泊しました。料金が高いのでたまにしか泊まれませんが、GOTOトラベルでかなりお安くなってましたのでこの部屋にしました。
冷蔵庫内の飲み物は全て無料でした!

露天風呂と眺望。


本日のメイン!夕食の時間です。
まずは先付。

続いて刺し身と地物野菜と軍鶏の汁物。

アワビの巻寿司。(アワビが乗っています)

伊勢海老の塩焼き。一尾まるごと!(私はミソが苦手・・・)

金目鯛の煮付け。さっぱり系の味付け。(見た目は濃い味付けに見えるけど)

締めのご飯物(とろろご飯と漬物など)

最後にデザートとぐり茶。

写真取り忘れましたが、天ぷらもありました。食べ放題です。エビやイカ、鶏肉など。その時々で内容は変わります。
そして翌朝
おはようございます。
朝焼け、とても綺麗でした。

朝食はこんな感じです。干物もありました。(アジ、さばみりん。食べ放題)

あとがき
1年半ぶりの伊豆旅行となりましたが、非常に充実していました。露天風呂付きの客室だと景色を見ながら好きな時間に温泉に入れるので良いですね。
今回はGOTOトラベルを使って宿泊できたため、安く泊まれましたし地域共通クーポンも頂けました。
来年も泊まりに行きたいと思います。
それでは!
追伸。最近、スマホで動画を撮ってyoutubeのアップロードしていますが、スマホは横にして取らないとダメですね。縦にして撮ると縦長の動画になって非常に見づらい...。